hiyokoの以前のバイク、HORNET-Sがお嫁に行ったのは実はもう4ヶ月も前の話なのですが、まだブログに書いていませんでした。
新オーナーさんのご希望で『新幹線チック』に塗装し直しての納車です。
ホイールのリムラインは車体に合わせて白を貼りました。
パールホワイトの塗装してから仮組みし、アッパーカウルのラインを決めていきました。
ラインの太さは実際の新幹線のラインの比率を踏襲しました。
そして、本来はアッパーカウルにあったHORNET-Sのロゴはテールカウルに。
『S』の部分はメタル調のステッカーを重ね貼りしてあります。
このロゴがなかなかカッコイイ。
新オーナーさんとHORNET-S
実はこのオーナーさんはHORNET900も所有されています。
もう4ヶ月も経って、このHORNET-Sはマフラーがノーマルに戻され、エンジンガードも付けられて、どんどん新オーナーさんのHORNET-Sに染まってきました
また遊びに来てくださいね~~~
えっと、この頃とても元気の無かったhiyokoです、こんばんは♪
でもでも元気を出さなくちゃと思いつつ、なんか無気力で、、、
最近はちょっと元気ふっかーーーつ!かな?
女性ライダー仲間のOchanに教えたもらったこの激ウマラスク、夏の間は販売中止されますが、2回も通販でポチッとしてしまった逸品でした。これ本当に美味しい!!
Ochanは私は密かに『グルメハンター』と名付けています(笑)
今はOchanに教えてもらった次なる標的『フェスティバロのラブリー』をポチッとする予定
食欲が満たされるって、、、幸せーーー
そして、今回の本題は、、、hiyokoの物欲が止まらない・・・です
hiyokoは以前競技ボウラーとして、スポーツとしてボウリングをしておりました。
ちょっと前からまたちょくちょく投げ始めました。
仕事が終わってからだと午後9時とか10時とかになってしまうのですが、3ゲームでもいいからちょくちょく行きます。
だんだん昔を思い出して、昔のようには出来ないけど、楽しい。
そうなってくると、いい道具が欲しくなるんですよねーーー困ったことに。
最近のボールは進化がめざましく、本当によくピンが倒れる!
ホント、腕が上がったかと勘違いしてしまうくらい(笑)
でも、ボールの性能が上がるほどボールの寿命が短くなるみたいで、最近のボールは60ゲームくらいらしい!ちょっとありえない!
もう数ヶ月前に買ったボールはとっくにその寿命を超えているわけです
そんな時に新しいボール発売のニュースが・・・
これがその欲しいボール
『ナノデスアキュライン8プラス』
私は限定発売500個という言葉にも弱く、欲しい、ほしい、あーーー欲しい
そうしたら、昨日よりいつも練習しているボウリング場の用品セールが始まったんですよ
定価48300円が、なんと26800円!!それだけじゃないんです
なんと、なんと半額キャッシュバック!!
ということは、発売されたばかりのハイパフォーマンスボールが13400円で買えちゃうんですよ!
もう、迷ってはいられませんよね(爆)
はい、注文してきました・・・
hiyokoはダメな大人です(笑)
もう一つ注文してきました
こちらはカバーボールと言って、スペアを取るための専用ボール
こっちはセールで9800円なので半額キャッシュバックで4900円となっちゃうわけです
メインのボールはよく曲がるのでこういう曲がらないボールは必須なんです。なので『仕方なく』買わなくちゃいけないんです。。。。(言い訳です)
2つ買ってもこんなに安くて、これは買わずにはいられませんよね、、、と、自分に言い聞かせるhiyoko
でも、今、新たな悩みに直面しているのです・・・
ボールが欲しかったのは事実ですが、まだまだボールは先にしようと思っていたのです
本当に欲しかったのは『ボウリングシューズ』
これはとても優れもののシューズで、つま先とかかとのパーツが張替え可能なのです。ボウリング場によっては歩くアプローチのすべり具合が全くちがうのでそれにすぐに対応できるとっても魅惑的なシューズ
こんなシューズずっと欲しかったの・・・そう、ボールより先にシューズを買おうと思っていたの・・・
定価47250円・・・・高い・・・
そのシューズが!!なんと!
今回のセールで26800円・・・・おまけに半額キャッシュバック・・・
ということは、13400円で手に入ってしまうのです。
『半額キャッシュバック』、なんて素敵な言葉!
ボールを注文してしまったhiyokoはこのDEXTERのシューズを買おうか日々悩んでいます
まだ決心できません
セールは今月いっぱいなのですが、半額キャッシュバックキャンペーンはあと1週間の22日までなのです
物欲と戦うhiyoko、どうなることでしょう・・・
(まだ他にもボウリングウエアが欲しいなんて、ここではとても書けません・・・爆)
今日ご紹介するのは倉庫にしまってあったというモトコンポの塗装です
ずっと倉庫で眠っていたらしく外装も綺麗なままです
今回はカモフラージュグリーンに塗装します
ステッカーはオーナーさんがデータを作成してくださいました
パーツでの入庫&納品でしたが、組み付け後の写真を送っていただきました。
個性的なバイクですね
イメージ通りに仕上がったようでとてもよかったです
どうもありがとうございました。
最近とってもだるだるなhiyokoです。
なんか無気力生活を送っていますが・・・GWに2泊3日で能登半島にツーリング行って来ました!!
去年の秋に腰を痛めて以来のツーリングでしたのでちょっと心配でしたが腰はなんとか大丈夫でした
で、行きたかったここ!
千里浜なぎさドライブウェイ!!
海がこんなに近いなんて~♪
途中で停まろうと思ったらサイドスタンドが埋もれてやめました
天気がとってもよくて、景色もよくて、美味しいもの食べて楽しくお酒を飲んで・・・
そして今回もhiyokoのエフロクは絶好調!
やっぱりお泊りツーリングは最高!
3日間で1000キロ弱というちょっとのんびりなツーリングでした
みなさまこんばんは☆
続く時は続きます、CB1300SB!
そしてここのところ大人気の青白に変身です
左が入庫時、右が納品時の写真です
今回のステッカーは金色の縁取りで中が黒です
そして、テールカウルの塗り分けはノーマルの塗り分けとは変えてあります。
それにしても青白カッコイイです!
オーナーさんが組み付け後の写真を送ってくださいました!
遠方のお客様ですが、お仕事でこちらに来る機会があるそうです♪
愛知に来たら是非是非遊びに来てくださいねっ♪
お待ちしておりマース!
JUNKステッカー送りましたぁ♪
すっかり春っぽくなってきましたね!
JUNKの近くに1本だけ桜の木があるのですが、ちらほら咲き始めてきましたヨッ♪
季節の変わり目なので、先日JUNKの社長は風邪をひいてしまいダウン。
hiyokoはと言えば、、、もう何年も風邪ひいてない、、、、なんとかは風邪引かないって言いますからねぇ、、、
先日、なんと3ヵ月半ぶりにバイクに乗りました!
緊張しましたーーーー
翌日ニーグリップのせい?足が筋肉痛になりました
もうすぐエフロクに乗って1年です。
走行距離は7700キロ弱、、、
GWのツーリングは北陸方面の予定です
先日納品したヘルメット
納品当日は残念ながら雨でバイクとヘルメット一緒に写真を撮ることが出来ませんでした
でも!翌週日曜日、HP2に乗ってJUNKにお越しいただきました!!
さすが根津さんデザイン、バイクと一体感のあるデザインです
オーナーさん、本当にありがとうございました
またいつでも遊びに来てくださいね
2月の祝日にツーリングに行こうと思って仕入れたバイク用品が2つ・・・
せっかく買ったのに残念ながら当日は雨でツーリングに行けなかったのですが
1つ目は腰痛対策のベルト!
もう半年になるのに、たまに痛くなるんですよね
バイクに乗っている間の腰の負担を減らすためにこんなベルトを購入しました
これからツーリングのお供にします
そして、もう一つがこれ!!
電熱ベスト!
私のバイクにはソケットがあるため、そのソケットにさしこむだけで使えます
この電熱ベストは首にまで発熱体が内臓されているということで、いくつかの電熱ウエアの中からこれを選んだのです
これを着たら今までのように冬用のジャケットを着ることなく、ヒットエアーのジャケットが着られます
で、先日、これを着て確定申告にバイクで行ってきたんですが、、、
びっくりするほど温かい!!・・・ってか、びっくりした!!
お風呂に入っているみたいなんです!
すっごく温かいんです!
商品が届いた時にソケットに接続して着てみたんですが、そんなもんじゃない
もー使ってビックリ!!
とてもいい買い物をしたhiyokoでした
これで朝晩だけが冷え込む季節も大丈夫!GWのツーリングもバッチリさっ!!
最近CB1300の御紹介が多いですが、実はまだCBネタを持っておりますが、それは次回♪
さて、今回はたまにお問い合わせのあるヘルメット塗装
内装やダクト類の分解の問題等であまりお引き受けしないのですが、今回は特別に♪
さて、ヘルメットの持ち主はこんなバイクにお乗りの方♪
BMW HP2 Sport
『ハイパフォーマンスの2気筒』という意味らしい HP2 シリーズ
このHP2スポーツのお客様がArai のRX-7 の最新モデルのヘルメットを塗装して欲しいとの御依頼でした
御希望はこのバイクのイメージでということで・・・
今回!JUNKがデザインするのではなく、デザイナー 根津孝太氏 にデザインを依頼しました
根津さんは憧れのデザイナーさんです
最近雑誌で紹介された3輪の不思議な乗り物『ウロボロス』は根津氏のデザイン
謎のトライクというタイトルでYoutubeにも♪
グッドデザイン賞を受賞したこのステンレスマグ『サーモス』
こちらも根津氏のデザイン♪
そんな根津さんの今回のデザインは!!!
カッコいい!
ヘルメットのパーツを活かしたデザイン
塗装をする社長もこのデザインを実際にラインにするのにとても緊張
塗装前のヘルメットはこんな感じ
元の色を活かし、塗ったのは3色
ダクト類、内装など外して塗装いたしました
昨日、納品された時の写真
あまり綺麗に撮れていないのがとっても残念ですが・・・
とても完成されたデザインで、BMW純正のヘルメットみたいです
納品の日は残念ながら雨でHP2スポーツと一緒に撮影できませんでしたが、今度また来てくださいね!オーナーさん!(お友達のK氏、連れてきてくださいっ!!)
画像ではあまり良くわからないかもしれないですが、後ろには青のメタリックでこんなラインが
これはHP2スポーツのフレームをイメージされているそうです
本当に楽しい仕事をさせていただきました
オーナー様、根津さん、どうもありがとうございました
ラインは純正そのままで、ステッカーはJUNKで大好評の反射ステッカー!
アンダーカウルのステッカーは以前のHondaのメーカーコピーだったらしい『Come ride with us』を入れました。
このバイクのベースカラーは4輪の日産 スカイラインGT-Rの純正色『ミッドナイトパープルⅢ』
この写真でわかるでしょうか、面によって色が変わって見えます
とても不思議な色ですね
どうもありがとうございました
東海地方にお越しの際は是非お立ち寄りくださいね
やっとブログを書くことが出来ました、、、
みなさま、あけましてオメデトウございます!!
更新頻度は少ないですが今年もよろしくお願いします♪
どっかで見たバイク、、、と思いきや、私の以前の愛車ですHORNET-S
この度お嫁入り先が決まり、お色直しをしております
パールホワイトに塗装し、今からラインを入れステッカーを貼る予定です。
どんな感じで大変身して新しいオーナーさんのところに行くのか私も楽しみにしています
BMW K1200Sです
まだ購入されて間もないということですが、小さな傷の補修の依頼にお越しになりました。
お客様ご自身でカウルを外され、そのままカウルだけ入庫です。傷は片側だけでしたが、今回は左右ともお預かりしました
これが納品時の写真です。
傷のない方のカウルにも『BMW Motorrad』のロゴを入れてオーバークリヤしました。
お車で引き取りされたため、組み付け後の写真を送っていただきました。
『BMW Motorrad』のステッカーがとても違和感無く、純正と言ってもいい感じ♪
こういった小技がとても自分のバイクへの愛着が増すのではないでしょうか
どうもありがとうございました
また遊びにいらしてくださいね
えー、今年も残すところあと1時間です
皆様、今年も本当に本当にありがとうございました。
外は雪です、でもまだ道路が凍ってないので家にはなんとか帰れそうです。
皆様、今年はどんな年でしたか?
hiyokoは何と言ってもF650GS Adventureを手に入れたことがとても嬉しかったです
そして、念願だった四万十川の沈下橋を渡ったり、林道を走ったり、磐梯山へのツーリングも出来ました。
残念ながら9月の後半に腰を痛めて、その後なかなかバイクに乗ることもままならなくなっていますが、それでも総走行距離は7500キロあまりなので、結構走った方かな??
来年はどこに行こうかなーーー
あちこちたくさん走って楽しみたいし、美味しいものも食べたいし、美味しいお酒を飲んで楽しい時間も過ごしたいです
みなさま、こんなhiyokoですが、来年もよろしくお願いします!!
もう2ヶ月も前の事ですが、こんなものを手に入れましたのでつけてもらいました。
私のF650GS Adventure は最初の発表当時(パッケージ1)についていたパーツがいくつか割愛されてパッケージ2というモデルを購入しました
(高いと売れないから値段を下げるためにパッケージから外しちゃったんでしょうねぇ)
このパーツ『ホワイトカーボンマフラーカバー』と、『アルミリアキャリアベット』をラッキーにも半額で購入することが出来たので、装着~~~!!
ええがねーー
半額なので満足度も高い(笑)
まだまだご紹介したいネタがあるのですが、今年はこの辺で・・・
みなさま、よいお年を・・・(hiyokoはいつも寂しく年越しです・・・)
いつも不思議なのですが、JUNKはよく同じような仕事が続きます
今回はこれ
GSR400のアッパーカウルです
マジカルレーシング製のアッパーカウル
これは塗装前のものです
1件目はパール
通常は色合わせのために何かバイクのパーツをお預かりして色を合わせることが多いのですが、こういったアッパーカウルなど隣接するパネルが無いものはDupontより提供されている基本配合で塗装しても気になるほどの色ずれは無いと思います
(ただ、Dupontからはバイクのカラーデータは全て提供されている訳ではないので、無い場合はパーツをお預かりしなくてはいけませんが・・・)
偶然に2件続きました
どちらのオーナー様も本当にありがとうございました
こんばんは
月曜日から土曜日まで頭痛に悩まされたhiyokoです
もー本当にひどくって、あまりの頭痛のため吐き気はするし、仕事にならないし、全然薬は効かないし大変でした
脳外科行ってCTも撮ってもらいました
病院で 『ロキソニン効かないと出す薬無いよ』などと言われた時にはちょっと困りましたが、無理言って他の薬もらってきました。
やっとよくなってきました
皆様も気をつけてくださいね
写真はもう1ヶ月以上前なのですが、お誕生日のプレゼントにグローブもらいました♪
HYODのグローブ
でも、ここ2ヶ月バイクに乗っていないhiyokoはまだこれをはめて乗ってません
はめた感じはとてもフィッティングも良くて、いい感じです
今は電熱ウエアがちょっと気になるhiyokoでした。
持っている方はインプレお願いします~~~
昨日納車しましたこのバイク
8月に施工した青白CB1300SBの再来???
あれ以来とてもCBの問い合わせが増えました。
実はこれシルバーウイングなのですが、このバイクのオーナーさんも以前より青に塗装したいとお考えだったそうで、JUNKのHPの青白CBをご覧になって、自分と同じような人がいるんだなぁと思われたとか。
まだ新車で購入されて数ヶ月のこのシルバーウイング
ベースのパールホワイトを活かして、青部分を塗装し、ステッカーを貼りオーバークリヤしました
この写真ではわかりづらいですが、ホイールには青のリムラインが貼ってあります
かっこよく大変身しましたね
青部分はキャンディ塗装で本当に深みのある美しい青です
オーナーさんにも本当に喜んでいただき嬉しかったです。
またこちらにお越しの際は是非是非お立ち寄りくださいね
本当にありがとうございました
昨日はバイクのお客様の多かったこと!!
やっとお目にかかれたビモータ!
以前JUNKでDUCATIの塗装をしていただいたお客様が、最近購入されたDBに乗って颯爽と現れました!
跨らせてもらいました・・・軽い!、すっごく軽い~~~
見れば見るほど、なんか高そうなバイクで、目の毒です(笑)
後ろのバイクはBMWのHP2 SPORT
どちらもじっくり拝みたい2台ですね~
これから山にクネクネしに行かれたようです
午後からは怒涛の来店で・・・まだ新車購入より70キロしか走っていないこのR1
タイヤはこんな風です・・・
ちなみに今発売されている『RIDERS CLUB』についているDVDにこのR1のオーナーさんが登場されているようです。hiyokoも買ってきたいと思ってます。
それから、以前パーツの塗装をしたこのハーレー
今このオーナーさんのお車がJUNKに入庫中なのです
オーナーさんの着ていた電熱ウエアがとても気になったhiyokoでした・・・
それからBMW K1200Sも塗装のご依頼に来店され、CB1300SFのお客様も塗装のご相談に来店され、、、青白シルバーウイングの納車もあり、なんだか賑やかな午後でした
こんな楽しい日曜日もいいなー
hiyokoは実はもう2ヶ月もバイクに乗ってません・・・
腰の状態もあまり芳しくなかったのですが、とにかく乗る時間が無くて、、、、
でも、色々ネタはありますので、また次回に書きたいと思います
2006年夏に周りの心配をよそに普通2輪免許、秋には大型2輪免許を取得。
お泊りツーリングのお酒と温泉がとても好きです。
2009年4月にBMW F650GS Adventure に乗り換えてますます楽しいバイクライフを送っています
01 | 2025/02 | 03 |
S | M | T | W | T | F | S |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | ||||||
2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 |
9 | 10 | 11 | 12 | 13 | 14 | 15 |
16 | 17 | 18 | 19 | 20 | 21 | 22 |
23 | 24 | 25 | 26 | 27 | 28 |