ペイントハウスジャンクのバイクの塗装(全塗装から傷や凹みの修理まで)のご紹介と、hiyokoのBMW F650GS Adventure とのバイクライフ♪
GSX-Rの塗装です。
このカウルを見てわかる方も多いみたいです。
JUNKにお越しになったお客様の中でもこのカウルを見て語ったお客様は一人二人ではありませんでした。
限定車だったようですね、hiyokoは最近『The 絶版車File 二輪車編』という本を買いました、それに載ってました。
キレイに見えるカウルも近づくとこんな感じなのです。
全体にブリスターが出ています。
現在このカウルは下地処理され、ベース色を塗り、ライン引きまで作業が進みました。
キレイになるのがとても楽しみです
月刊バイクガイドの付録に掲載されていた親子丼
『月見の里 南濃』という道の駅で食べることができます。
本当はバイクで行こうと思ったのですが、あいにくその週の月曜日は天気が悪く、でもどうしても行きたかったので、車で行ってきました
次は清水か焼津の海鮮丼がいいかな・・・
みなさま、GWの予定は決まりましたか?
hiyokoは信州に2泊3日のツーリングの予定です♪
JUNKのお客様と一緒に走る予定でいます。
社長ブログで同行者募集しております、一緒にいかがですか??
このカウルを見てわかる方も多いみたいです。
JUNKにお越しになったお客様の中でもこのカウルを見て語ったお客様は一人二人ではありませんでした。
限定車だったようですね、hiyokoは最近『The 絶版車File 二輪車編』という本を買いました、それに載ってました。
キレイに見えるカウルも近づくとこんな感じなのです。
全体にブリスターが出ています。
現在このカウルは下地処理され、ベース色を塗り、ライン引きまで作業が進みました。
キレイになるのがとても楽しみです
月刊バイクガイドの付録に掲載されていた親子丼
『月見の里 南濃』という道の駅で食べることができます。
本当はバイクで行こうと思ったのですが、あいにくその週の月曜日は天気が悪く、でもどうしても行きたかったので、車で行ってきました
次は清水か焼津の海鮮丼がいいかな・・・
みなさま、GWの予定は決まりましたか?
hiyokoは信州に2泊3日のツーリングの予定です♪
JUNKのお客様と一緒に走る予定でいます。
社長ブログで同行者募集しております、一緒にいかがですか??
PR
一部分だけ見てもわかりますね、DUCATIです。
748Rの傷の補修をしました。
きれいに直ってよかったですね
えっと、ネタたまってますので放出しなくては~~
ちょっと前の話なのですが、鈴鹿サーキットに遊びに行ってきました
と言っても、サーキットの方ではなくて遊園地の方♪
『ツーリングバイク』ってのがあるんですよ
対象年齢は『小学校3年生以上』
はい、実は大人もOK♪
子供に混じって並びます
いーのいーの、乗りたいんだもんっ
小さなコースを2周するだけなのですが、それでも楽しかった♪
夜桜も見に行きました
とても綺麗な場所がありました。
時間的ゆっくり見られなくてちょっと残念でしたが、とてもいい桜の思い出になりました
先日、隼の塗装をし、納車いたしました。
今回JUNKで塗装したのは、両サイドカウルとタンクです。
片方のサイドカウルには缶スプレー、片方のサイドカウルは傷。そしてタンクは凹みがありました。
どうせ塗装するなら???ステッカーは純正のものではなく、JUNKオリジナルに変更♪
JUNKオリジナルの隼ステッカーは、ご存知hiyoko姉が書いた書道の文字より起こしたデータのステッカー。
今回も反射シートを使っています。黒の反射シートなので、普段はあまり目立ちませんが、光が当たると不思議と白っぽく光ります。
真横から見たショット
カッコイイ!!
どうもありがとうございました。また遊びに来てくださいね
最近バタバタしてなかなかブログの更新ができませんが、ネタたまってます(笑
先日2008年度版ツーリングマップルを購入♪
昨年の北陸ツーでツーリングマップルが雨に濡れてボロボロになってしまったので、新しいの買いましたぁ
ついでにいつ行けるかわからないのですが伊豆箱根富士ツーリングガイドという本を購入♪夢はどんどん膨らみます♪
信州ツーリングガイドは昨年買ったものですが、今年はまず信州を走りたいと思ってます♪
ツーリング計画を立てるのは楽しいですね♪
みなさんは今年のツーリングはどこに行く予定ですか??
ガンマのシートカウルの塗装です
お預かりした時はこんな感じで穴が空いていましたが、FRPをプライして、塗装しました
ガンマのカウルを色見本でお預かりし、ライン部分は本来ならステッカーらしいのですが、塗装で再現しました
どうもありがとうございました
久しぶりのツーリングです
今回のメインは先日ご紹介したDN-01
まだ慣らし運転中のこのバイクとツーリングしてきましたぁ~♪
まだ朝は雨が降ってましたが、なんとか集合時間には雨も止み、ひたすら走る走る・・・
めっちゃ寒かった、、、みなさん、桜が咲いていても侮ってはいけませんね
今回の目的地に到着しました
今回の目的地は奈良
法隆寺です
半年前の京都ツーは比叡山に行きました。今回もお寺なのですが、こっちは静かなお寺・・・
平成の玉虫厨子というのが展示されていました
奈良は愛知よりちょっと桜が遅かった気がします
咲きっぷりが控えめでした
天気いいですけど寒くて凍えてます・・・
最後に奈良公園に立ち寄り、鹿せんべいを
鹿がいっぱい寄ってきてちょっと怖かったよ
鹿にもてなくてもいいからさ、、、人間にもてたかった私(笑
帰りも寒い寒いとつぶやきながら帰ってきました
それでもやっぱりバイクは楽しいなぁ♪
Mさん、次はGWにツー行きましょう!
そしてJUNK伊勢海老堪能お泊りツーも実現したいですね!
今回の走行距離 360キロ、久しぶりのツーでした
DN-01、本人はアメリカンかなとおっしゃっていました。前からも後ろからも眺めましたが、本当に不思議なバイクです。5月の試乗会がますます楽しみです
グラストラッカーです。
今回はオーナーさんのご希望で『チョイ悪』に変身したいとのこと
ファイヤーパターンを入れたいとのご希望です
先日納車しました♪
この写真ではちょっとわかりづらいかなぁ。。。
色はキャンディブルーがいいとのことでしたので、シルバーからのキャンディ塗装です。
塗ったのはタンク・サイドカバー・リヤフェンダー
タンクはこんな感じに♪
どんなラインを引こうかいくつも案を出していたのですが、お客様がちょうど来店され、いちばんイメージに近いものを選んでいただきました
キャンディ塗装をする前はこんな感じにしてあります
シルバーに何色でフレイムスを描くか、技法まで今回は色々検討しました
サイドカバーの文字はステッカーで
当初貼り合せ等も考えていたのですが、ヘアラインのシートを使ってちょっと金属っぽく
オーナーさんにも喜んで頂き、本当にやらせていただいてよかったなぁと思いました
またゆっくり遊びにきてくださいね
JUNK近くの土手にある桜です
今こんな感じ
明日の日曜日はJUNKに遊びに来がてらお花見にきませんか??
・・・と思ったらちょっと天気が怪しいですね・・・
まっ、お花見理由にして遊びにきてくださいね
桜はやっぱりいいですね
みなさまお待ちしております
先日情報が欲しいと書いたステッカーのお仕事、やっと完了し発送いたしました
これは入庫時のカウルたちです。今回はCBR600RRのレース用のカウルだそうです。
塗装されています。鈴鹿8耐の2006年の優勝マシン、TSRのCBRと同じようにステッカーを作成し、貼って欲しいとの御依頼です
今回作成したステッカーは43枚
2006年優勝マシンと言っても、見る本によって大きさや貼る位置が違う~~~(泣)
お客様のお持ちの本を送っていただき、その本のに一番近いような再現をすることにしました
これは先日情報がほしかったステッカー
こんな感じに出来ました
写真を送ってくださったMさん、Wさん、本当にありがとうございました。お二人の情報がなかったら鈴鹿のTSRに行こうかとも思ってました^^;
ちょっと不明な点がありましたが、これがいただいた情報で作った精一杯
今回はクリヤコートをしていないので、ステッカー作成と貼りだけでした
これは組みあがったところを見てみたい~~~オーナーさん、乗ってきてくれないかなぁ、、、
どうもありがとうございました
先日現れたこの方。。。半年前の京都ツーで御一緒させていただいた月刊バイクガイドのMさん♪
納車したてのDN-01に乗って颯爽と登場~~~
まだ新車の匂いがプンプンします
いいな~いいな~~~おまけにかっこいいし
またがらせてもらいましたが、さすがに新車に乗ってみる勇気がありませんでした。
ってことで、、、「DN-01ツーリング試乗会」に申し込んでしまいました。
5月31日、終わってから仕事に行こうかなと思い一番早い9時半に申し込みました
お時間のある方、御一緒にどうです??
DN-01公式サイト
Mさん、納車記念ツーリング行きましょうね♪
楽しみにしてます
それはこの冬一番の雪の日のことでした。
昼前から降り始めた雪がどんどん積もって、どうやって家に帰ろうか困り果てていた夕方、JUNKに一台の車がとまりました
雪での大渋滞の中、関西からお越しくださったお客様がイントルーダーのサイドボックスを塗って欲しいとの依頼でした
先日そのお客様に納品したサイドボックスです
色はイントルーダーのサイドカバーをお預かりし、それで色合わせをしました
左のサイドボックスにだけこんな感じのアクセント♪
光と影を入れるだけで立体的に見えるから不思議ですよね
そのサイドボックスを装着した写真をお客様が送ってくださいました。
遠方の方の納品は宅配便を使うので、お客様から到着後メールをいただいたり、こうやってお写真を送ってくださると、本当に嬉しいですね
ありがとうございました
今度は雪の降らない日に遊びに来てくださいね
(笑
私のバイクも買って1年たちました。
1年で1万2千キロ乗ってしまいました。
今日はお休み、、、だからお休みは走るぞ!!って思ったのに、、、、なのに、、、、
雨降ってるし!!
バイクに乗りたいんです、すごく乗りたいのにぃぃぃ。。。。。
ちょうど去年の春分の日は納車されてすぐのHORNET-Sに乗ってお客様とツーリングしました
今年は計画しなくてよかったですね、こんな天気だったので、、、
先日お客様からいただきました
温めて食べたら更に美味でしたぁ
アンコ好きの私にはたまらない一品♪
ごちそうさまでした
ちょっと前に行った雑貨屋さん
とっても素敵でした
今どうして雑貨屋さんめぐりをしているかと言うと、、、花柄の長靴が欲しいの。。。でも無いの。。。
会社で長靴はいて洗車してると色気無くて哀しいから~~だっていちおう女の子だし(爆)
そりゃあ誰も女性と見てくれていないのかもしれないですけど、そういう気持ちは持っていたいですからねぇ♪
ということで、シンデレラの靴探し??hiyokoの長靴探しは続きます、、、
マジェスティが全塗装のために入庫しています
お客様がパーツを取り外しての入庫です
赤いパーツが外装、黒いのは内装パーツです。
今回はどちらも塗装します。
それにしてもすごいパーツ点数ですね
黒いパーツはほとんどのパーツに『シボ』があります
このシボを消しての内装塗装はビッグスクーターの方はやられる方がみえますね
この『シボ』を消すのが結構な手間です。
シボをサンダーで全部消せればいいのですが、バイクのパーツは凹凸が多く、サンダーが届かないところは手研ぎをします。結構大変です
つるつるになるまで下地処理をし、その後にサフェーサーを吹きます。
こんな小さなパーツもシボ消し♪
この後どうなるのか楽しみですね^^
上の写真にあったシボがきれいになくなってるのわかります???
hiyokoは今、2006年鈴鹿8耐優勝マシンのこれ、TSRのCBRのステッカーデータを作っています
ほぼデータは取り終わったのですが、どうしてもひとつわかりません
矢印のこのデータが未だにわからないんです
RIDING GEAR と T'S は読み取れるのですが、、、
T'Sというレインウェアとかがあるみたいなのですが、そこまで調べてもこのステッカーみたいな画像が見当たらないんです・・・
どなたかわかったら教えてください~~~
隼の傷の補修です。左が施工前、右が施工後です
オーナーさん、きれいに直ってよかったですね^^
どうもありがとうございました
こっちはちょっとわかりにくいかな?
先日行ったアンケート、本当にたくさんの皆様に協力していただいて、ありがとうございました~~
Araiの独壇場かと思われましたが、一時はSHOEIが並びました。
やっぱり2大メーカーだなぁと実感いたしました
コメントくださった6人の方々、ありがとうございました
オーナーさん、きれいに直ってよかったですね^^
どうもありがとうございました
こっちはちょっとわかりにくいかな?
先日行ったアンケート、本当にたくさんの皆様に協力していただいて、ありがとうございました~~
Araiの独壇場かと思われましたが、一時はSHOEIが並びました。
やっぱり2大メーカーだなぁと実感いたしました
コメントくださった6人の方々、ありがとうございました
アンケート結果
コメント数:6件
総投票数:55件
Arai - 21 投票 -
SHOEI - 18 投票 -
その他 - 12 投票 -
OGK - 4 投票 -
hiyokoはちょっと前まではAraiのRX-7を買おうかなぁと思っていたのですが、先月のツーでご一緒させていただいたO様のヘルメットがとても気になり、色々調べていくうちにとってもそのヘルメットに惹かれてます
シューベルトのヘルメット♪ でも高い~~~
だからちょっと先になるかもしれないけど、シューベルトのヘルメットを手に入れるためがんばろうと思います♪
月曜日に久しぶりに乗りました
なんと1ヶ月ぶりでした^^;
家を出た時には晴れていたのに、途中降られました(泣
春日井の雑貨屋さんに立ち寄りました
かわいい雑貨がたくさんありました、ちょっと幸せな気分になりました
その雑貨屋さんの店内にビバンダム君がたくさん♪
ミシュランはいてませんが欲しくなりました
SHOEI - 18 投票 -
その他 - 12 投票 -
OGK - 4 投票 -
hiyokoはちょっと前まではAraiのRX-7を買おうかなぁと思っていたのですが、先月のツーでご一緒させていただいたO様のヘルメットがとても気になり、色々調べていくうちにとってもそのヘルメットに惹かれてます
シューベルトのヘルメット♪ でも高い~~~
だからちょっと先になるかもしれないけど、シューベルトのヘルメットを手に入れるためがんばろうと思います♪
月曜日に久しぶりに乗りました
なんと1ヶ月ぶりでした^^;
家を出た時には晴れていたのに、途中降られました(泣
春日井の雑貨屋さんに立ち寄りました
かわいい雑貨がたくさんありました、ちょっと幸せな気分になりました
その雑貨屋さんの店内にビバンダム君がたくさん♪
ミシュランはいてませんが欲しくなりました
GSR用のアッパーカウルを塗装し、先日お客様に向けて発送しました。
新品ゲルコートのカウルでした。カーボン部分は残してバイクと同色に塗装、カーボンの部分にもクリヤコートがしてあります。
お客様が装着前と装着後の写真を送ってくださいました、ありがとうございますぅ~~
イメージ変わるものですね、それに風の受け方も全然違うんじゃないでしょうか
東海方面に来たら是非JUNKにお立ち寄りくださいね♪そして、これからもJUNKとhiyokoのブログを宜しくお願いしますね
先日、JUNKスタッフの矢野君のお誕生日でした。ケーキ屋さん、久しぶりに行きました。
このケーキ屋さんのオーナーはテレビチャンピオンで連覇したことがあるそうで、いつか行ってみたいな~って思っていました。
ケーキ美味しかったです♪最近ちょっとお疲れ気味なのかな?
とっても幸せでしたぁ
今回のケーキ屋さん 葉豆季はこちら
プロフィール
HN:
hiyoko
HP:
性別:
女性
自己紹介:
バイク塗装JUNKの事務員hiyokoです
2006年夏に周りの心配をよそに普通2輪免許、秋には大型2輪免許を取得。
お泊りツーリングのお酒と温泉がとても好きです。
2009年4月にBMW F650GS Adventure に乗り換えてますます楽しいバイクライフを送っています
2006年夏に周りの心配をよそに普通2輪免許、秋には大型2輪免許を取得。
お泊りツーリングのお酒と温泉がとても好きです。
2009年4月にBMW F650GS Adventure に乗り換えてますます楽しいバイクライフを送っています
ブログ内検索
カレンダー
01 | 2025/02 | 03 |
S | M | T | W | T | F | S |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | ||||||
2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 |
9 | 10 | 11 | 12 | 13 | 14 | 15 |
16 | 17 | 18 | 19 | 20 | 21 | 22 |
23 | 24 | 25 | 26 | 27 | 28 |
カウンター
アクセス解析