忍者ブログ
ペイントハウスジャンクのバイクの塗装(全塗装から傷や凹みの修理まで)のご紹介と、hiyokoのBMW F650GS Adventure とのバイクライフ♪
[79] [78] [77] [76] [75] [73] [72] [71] [68] [67] [66]
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

バイク塗装 その1先日納車されたVTR1000SP2の施工前です。

このバイクがどんな工程で変身していくか、ご紹介したいと思います








176.jpg
まずは分解です。

タンクに凹みがあるので、その凹みを直すのと、カウルのステッカーをはがします

その後、サフェーサーを塗ります




167.jpg
今回は4色に塗り分けます
まず白を塗ります








183.jpg
白く塗ったパーツを車体に仮組みして、参考写真を見ながら塗り分けのラインを決めていきます。








182.jpg
それから、色をぬります

今回は赤・緑・黒をそれぞれ塗りました







181.jpg
塗り分けをしたパーツを水研ぎして、ステッカーを貼ります









180.jpg
ステッカーを貼りました
ステッカー貼るのって結構難しいです・・・








179.jpg
ステッカーを貼ったらクリヤーコートをします

その後、車体に組み付けて完成です。







178.jpg

完成です。

何度も水研ぎをしたり、ブースを何回転かしてやっと完成です。

今回はステッカーや塗り分けで工程が多かったですけど、こんな感じでこのバイク塗装が完成しました。






PR
この記事にコメントする
お名前
タイトル
文字色
URL
コメント
パスワード Vodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字
はじめまして
バイクってカラーリング変えるだけで印象がガラっとかわりますねぇ。
純正色にいつも不満があるので、オールペンしてみたい…。
でも、どうしても「高いっ」ってイメージが。。
でもカッコ良くなるなぁー。
しん URL 2007/03/12(Mon) 編集
まいど
こんにちは あいおい石田です。こんな所に登場しました。
先日社長からツーリングのお誘いを受けました。もちろん行きます! 愛車は今週末ようやく1000キロ点検です。

それにしても充実したHPですね。バイク仲間にも宣伝しておきますね。
あいおいです 2007/03/14(Wed) 編集
>しんさんへ
はじめまして♪
コメントありがとうございます
純正とちょっと変えるだけでも自分だけのマシンになりますよね
そんなちょっと気の利いた事が出来たらいいですね
HPに色々な施工例もあるので見てくださいね(←こういう営業トークはちょっと苦手^^;)
hiyoko 2007/03/16(Fri) 編集
>あいおいさん
おー!こんにちは!!
ツーリング楽しみにしてますよ!!
私も今日納車予定です!
うれしくてたまりません♪
hiyoko 2007/03/16(Fri) 編集
質問いいですか?
はじめまして。
バイク塗装で検索していたら、ここにたどりつきました。よろしくです。
塗装に関して質問があるのですが、今回のVTR1000SP2 の塗装過程で「赤・緑・黒の塗り分けをしたパーツを水研ぎして」 とありますが、色を塗った後捨て吹きのクリヤーを吹いてから水研ぎでしょうか?それとも色を塗って乾燥後、直接カラー塗装面に水研ぎしておられるのでしょうか? またこの時のペーパーの番手は何番くらいのペーパーを当てておられるのでしょうか?
まさやん 2007/03/23(Fri) 編集
RE:質問
hiyokoにはこの質問は難しいので代わりに私が簡単にお応えします。

まずこれから描くことは、おそらく材料が違うので参考にならない部分もあると思いますので、その点だけはご承知おきください

捨てクリヤーは吹いておりません、今回は色も全て二液型を使ったので問題なしです。

ペーパーについては1000番を使用しています。
ここでのペーパーは塗面に問題が無ければもっと細かくてもいいかもしれません、ここで使用したクリヤは2:1でもハイソリッドタイプなので800番でも問題ないのですが、缶スプレーの場合はどうだかわかりません。

一般的に缶スプレーは薄めに作られていて、肉持ちも良くないので高番手のほうが安心です。
junky 2007/03/25(Sun) 編集
無題
お答え下さってありがとうございます。
当方ただ今、CBR1000RRのカウルに缶スプレーにて自家塗装しているのですが、中研ぎについて調べています。職人さんによって色々とやり方が違うみたいなのですが、色を塗り分けてから直接塗装面に中研ぎする方と一色塗ってはクリヤーを捨て吹きしてクリヤー乾燥後に中研ぎ足付けし二色目を塗装する、と言ったように塗る色の数だけクリヤーをはさんで中研ぎする方が居たのでどちらが良いのかと思い質問させていただきました。
私は、塗装して乾燥後に2000番のペーパーで軽く水研ぎしようと思っているのですが、研いだペーパー目は仕上げのクリヤーで艶を出すことで分からなくなりますか?2000番のペーパーですとかなり細かいのでペーパー目は出ないとおもうのですが、職人によっては中研ぎする場合は塗装したところにペーパーを当てては駄目で必ずクリヤーを吹いてペーパーを当てる事と言う方もおられました。最終的にはクリヤーで艶出し仕上げするので、自分的には塗装面に直接中研ぎしても大丈夫(もちろん下地が出ない様に軽くですけど)だと思うのですが・・・・できればアドバイスお願いします。
まさやん 2007/03/28(Wed) 編集
Re:質問
中研ぎの2000番は全く問題ないと思います。
私は1000番程度を使います

クリヤーを吹かなくてはならないのはメタリックの場合ではないでしょうか。

ラッカーの場合色を重ねるときににじんでしまうためにクリヤを入れるようですが、ラッカーは使ったことがないので良くわかりません

ウレタンの場合でも白でベースを吹いたりしたときは中研ぎをすると色がついてしまうのでクリヤを乗せたほうが良いかもしれません
junky 2007/03/28(Wed) 編集
無題
アドバイスありがとうございます。そうですね。キャンディーカラーの塗装やメタリック系は必ずクリヤーを吹かなければいけませんね。
けれどこれで不安無く中研ぎ作業にとりかかれます。失敗はしたくありませんし怖いです。
しかし私のCBRのベースに吹いたカラーはホワイトでして、アドバイス通りクリヤーを吹いておくべきでした。・・・とりあえず慎重に中研ぎしてみます。ありがとうございました。
まさやん 2007/03/28(Wed) 編集
無題
アドバイスありがとうございます。そうですね。キャンディーカラーの塗装やメタリック系は必ずクリヤーを吹かなければいけませんね。
けれどこれで不安無く中研ぎ作業にとりかかれます。失敗はしたくありませんし怖いです。
しかし私のCBRのベースに吹いたカラーはホワイトでして、アドバイス通りクリヤーを吹いておくべきでした。・・・とりあえず慎重に中研ぎしてみます。ありがとうございました。
まさやん 2007/03/28(Wed) 編集
この記事へのトラックバック
この記事にトラックバックする:
プロフィール
HN:
hiyoko
HP:
性別:
女性
自己紹介:
バイク塗装JUNKの事務員hiyokoです

2006年夏に周りの心配をよそに普通2輪免許、秋には大型2輪免許を取得。

お泊りツーリングのお酒と温泉がとても好きです。

2009年4月にBMW F650GS Adventure に乗り換えてますます楽しいバイクライフを送っています
ブログ内検索
カレンダー
10 2024/11 12
S M T W T F S
1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
カウンター
アクセス解析
Powered by ニンジャブログ  Designed by 穂高
Copyright © バイク塗装ジャンク 事務員のブログ All Rights Reserved
忍者ブログ / [PR]